8月27日 (月)  朝方の夢のこと

東京にもどってきてから、お嬢さんはどうにも疲れがとれないようになりました。

よく考えてみると、東京は郷里よりも気温が高いようです。また、郷里ではそこらじゅうを開け放って眠ることができましたが、東京では窓を閉めて、エアコンを効かせないと眠ることができません。エアコンの風はどうも身体にしっくりこないようで、夜中によく目をさましてしまいます。

目覚ましを黙殺することが2回、目覚ましの設定を誤ることが1回、地下鉄を乗り過ごすことが1回となるに至り、お嬢さんはついに立ち上がり、すこしお休みしていたよく眠れる薬を服用することに決しました。その結果、夜間の暑さに拮抗しうるほどの効果はないものの、寝付きはよくなったようです。

いっぽう、薬のある種の効能のためか、お嬢さんは明け方にふしぎな夢を見ることが多くなりました。登場人物はみな実在する人たちながら、発生するできごとがなんとなく変な夢です。

日曜日の朝方には、父親がどこからかパンダを譲ってもらって来て、たいへんかもしれないけれど、このパンダをこれから家で飼育することにするから、と宣言する夢をみました。

(夢の中で)お嬢さんが父に、なんてものを貰ってきたのですか、法的な手続きはだいじょうぶですか、と抗議すると、父はお嬢さんに向かい、あなたがむかし飼いたいといっていたのを覚えていたから、廃業する雑伎団から譲ってもらったのです、と譲りません。

そもそも、もうパンダは届いてしまっているので(お嬢さんの家では、むかし、実際に、ごく短期間仔熊が飼われていました。そのおりに仔熊を入れていた丈夫な檻を小屋から出してきて、父はパンダを取りに行ったようです)試しに裏山の竹を伐ってきて与えてみると、ちゃんと喰いつくようです。当座はこれで間に合うものの、冬になったらどうしよう、むかし見たパンダのサーカスでは、たしかパンダはバナナを食べていたので、冬はコストがかさむけれどバナナで乗り切れるかもしれない、などと妙に詳細なことを案じているうちに目が覚めました。

これは、夢うらない的にはどのような深層の表出なのでしょうか。

写真は、郷里の庭の日陰に咲いている蘭の一種です。

20070827-1.jpg