こんにちは。まうかめ堂と申します。当ホームページを作ってる人間です。基本的に作ってる人間のことはどうでも良いといえばそうなのですが、あまりに素性が知れないというのもどうかと思いますので、少しだけ自己紹介をさせていただきたいと思います。
[Profile]
[私の MIDI 製作環境]
Profile
- HN
- まうかめ堂 / Maucamedus
- HNの由来
- Mauka Meadows
註1: マウカメドウズ Mauka Meadows という豆は、ドトールの豆にしては比較的価格が高い割に印象が薄いのであまり買ったことがありません。しかしマウカメドウズという言葉の響きは何か心に引っかかるものがあり、「マウカメドウズマウカメドウズマウカメドウズ」と心の中で呟いていたら、いつの間にやら「まうかめ堂's」に変換されてしまい、あるときスタンコお嬢さんに送った年賀状か暑中見舞いか何かの葉書にコーヒーの入ったコーヒーカップの絵を書いて、そこに「まうかめ堂's ブレンド」とキャプションを付けたのがそもそもの始まりです。将来、自分で商売をしなければならない状況に陥ったら自家焙煎のコーヒー屋をやり、その店を「珈琲のまうかめ堂」と名付け、店のイチオシの豆が「まうかめ堂's ブレンド」で、その説明文には註として「まうかめ堂's ブレンドにマウカメドウズは一粒も入っておりません」と書かれている…という妄想をしたりしました。
註2: Maucamedus は「まうかめ堂」を欧文化するときに考えたものです。ローマ字表記 Maukamedo ではあまりにもあんまりなので、Anthonello のラテン名が Antonellus に、 Philippo のラテン名が Philippus になるように、Maukamedo のラテン名は Maucamedus という第二変化名詞になるだろうということからこうしました。でも Maukamedo の最後の o は長母音なので Cicero と同じ第三変化名詞と思った方が良いかな、なんて気も…。そうすると欧文サイト名が Atrium Maucamedonis となってそれもアリだったかも、なんて思ったりもします。あ、それから k を c に変えているのはラテン語では k は非常に特別な場合にしか用いられないわけで Maucamedus の方がそれっぽいからという理由でです。
- real name
- n. nakamura
欧文のハンドルネームが決まってなかった時に MIDI data の中にこの形で credit としていました。名前を全て小文字で綴ったのはアメリカの詩人 e. e. cummings が最初なのではないかと思いますが Pierre Boulez も若いころはしばしば小文字でタイプしていたようで、それを真似ています。たとえ N. Nakamura と表記したとしても anonymous であることには変わらない、という気持ちがちょっと入ってたりします。
- サイト名
- 「中世音楽のまうかめ堂」 / Atrium Maucamedi
書店によくある「○○堂」というのが実は好きです。ジュンク堂、三省堂、駸々堂、堀江良文堂、いっこく堂?…。駸々堂は倒産してしまいましたが…。そういえば京都の阪急東寺駅の近くには「いのしし堂」なんていう小さな本屋さんがありました。最初見たときには、なぜに「いのしし堂」と思いました。「中世音楽のまうかめ堂」。感覚としては「まうかめ堂」が店の名前で、それを店主の呼び名にも転用してるという感じです。
- 職業(形式)
- 宇宙の調和を研究する。
「中世音楽」と全く無関係な分野の学術研究に携わっております。一応。
- ほんとのところあんた一体何者?
- ぽっと出の中世音楽ファン
まさに中世音楽ファンとしては「ぽっと出」で、1997年以前は中世音楽のことなどまるで眼中にありませんでした。それがあるときマンロウのディスクに出会ってドハマリ、このようなサイトをセコセコ作ってる始末です。だから古い録音などはあまり知りません。しかも未だに古楽ファンであるとは言えず、ルネサンス音楽は最低限しか聴かず知らず、バロック音楽はほとんど未知の世界です。1995年以前は20世紀音楽ばっかり聴いていました。今でも14世紀と20世紀を行き来することが多く、おそらく私が一番良く理解している音楽はアルス・スブティリオールの音楽とセリー音楽です。
- 性別
- 男
- 生年月日
- 197x. 5. 15
- 出身
- 東京都江戸川区(下町生まれ)
- 住まい
- 千葉県松戸市(郊外育ち)
関東暮しがずいぶん長いですが、3年間だけ関西で一人暮しをした経験があります。
- 血液型
- b型
パターン:青, Blood Type: Blue は「使徒」の証。なんて。
- 趣味
- ネルドリップ
- 座右の銘
- Adjust! Enjoy! Survive!
BSD系の OS に古くから伝わるコマンドに fortune というのがあります。これは「おもしろくためになる格言を無作為に表示する」プログラムで、昔の UNIX ではしばしばログインすると「今日の御言葉」が表示されるようになっていたものでした。最近は最初から X Window が立ち上がっているのでそれもなくなってしまいましたが…。上の言葉はその fortune で、あるとき表示された言葉で、あまりにも「人生」を的確に言い表わしているので「座右の銘」になりました。
- 尊敬する日本の詩人
- 吉増剛造、藤井貞和
- 好きな作家
- 高橋源一郎、ポール・オースター
- 愛読書
- 高橋源一郎「さようなら、ギャングたち」
- 日本の小説ベスト3
- 1. 高橋源一郎「さようなら、ギャングたち」
2. 高橋源一郎「ジョン・レノン対火星人」
3. 夏目漱石「こころ」
- 海外の小説ベスト3
- 1. ポール・オースター「鍵のかかった部屋」
2. G.ガルシア=マルケス「百年の孤独」
3. ジュリアン・バーンズ「10 1/2 章で書かれた世界の歴史」
- 映画ベスト3
- 1. ムトゥ踊るマハラジャ
2. 惑星ソラリス(タルコフスキー)
3. 8 1/2(フェリーニ)
- ホラー映画ベスト3
- 1. ポゼッション(アンジェイ・ズラウスキー)
2. エクソシスト(ディレクターズカット版)
3. シャイニング(キューブリック)
- ホラー小説ベスト3
- 1.渡辺哲夫「知覚の呪縛」(ホラーじゃない?)
2. スティーヴン・キング「シャイニング」
3. 村上龍「イン ザ・ミソスープ」(これもホラーじゃない?)
- シリーズものアニメベスト3 (90年代)
- 1.カウボーイビバップ
2. 新世紀エヴァンゲリオン
3. カードキャプターさくら
- シリーズものアニメベスト3 (00年代)
- 1. 攻殻機動隊 S.A.C.
2. プラネテス
3. 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd Gig
- 劇場版アニメベスト3
- 1. 「機動警察パトレイバー2 the Movie」(1993)
2. 「カリオストロの城」(1979)
3.「海の神兵」(1945)
番外 The End of Evangelion(1997)
- 少女マンガベスト3
- 1. 萩尾望都「半神」
2. 岡崎京子「Pink」
3. 二ノ宮 知子「のだめカンタービレ」